From:惹句クリエイター 宇部和真
起業家でも、起業を目指している人も、
誰もが初めは自分自身の欲求から始まります。
自分の人生に時間的余裕が欲しい
自分の人生に経済的ゆとりが欲しい
自分の人生に好きな人たちを増やしたい
「もっとお金を稼ぎたい」「裕福な暮らしがしたい」「夢を叶えたい」
挙げればキリがありませんが^^;
誰しものきっかけは
自分自身「こうありたい!」という強烈な欲求からはじまります。
中には、「社会のために」という人もいますが、
それであっても自分でビジネスをすると決断したのであれば、それはそれで
お金を稼ぐ必要がありますし、やりたいことをやれるだけの時間を増やさないといけません。
社会貢献や使命感が必要なことは、ある程度、
お金が稼げるようになってから考えるべきだと僕は思います。
Contents(目次)
自分自身の強烈な願望
モテたい…
タワーマンションに住みたい…
憧れのブランドを身に付けたい…
カッコいい車に乗りたい…
こういう欲求全開でビジネスをしてください。
(そうでないと、起業家に夢はないんですよ^^;)
何よりもリアリティーのある欲求は、あなたの頑張る理由(原動力)になります。
起業家、起業準備中の方が目指すべきこと
自分自身の欲求を満たせていない人が、人の夢を叶えることなんて無理。
「やりたいことを見つけたい」
このような人に限って、自分自身の欲を押さえつけている人が多いように感じます。
やりたいことは必ずあなたの中にあるはずです。
ただそれをほんの少し我慢している期間が長かったから、
本音の欲求が見えなくなっているだけ。
やりたいことを見つけたいと思っているのは何かを我慢している証拠。
だからまず目指すべきことは、自分自身の欲求を知ること。
それをあなたがやりたいことにすればいいんです。
そこにはどれぐらいのお金が必要になるのか?
それはどうすれば手に入れられるのか?
あとは知っている人に聞くだけですよ?^^;
(日本人は特に頭でっかちなので開き直って聞いちゃいましょう!)
欲求に忠実に。
<お知らせ>
もしあなたが
会社員とは別の2枚目の名刺をつくって
起業したいと思っている、
もしくは、今やっているシゴトに
ひっきりなしにお客様を増やしたいと
感じているならこのページは
ぜひ、チェックしておいてください。
↓
続きを読む