▼『トイレ開放宣言!』
—-トイレ開放宣言!———————————–
飲食店、スーパー、会社、ガソリンスタンドなど、
一般住宅以外の建物の、街中のトイレを開放します!
——————————————————-
●この宣言に賛同した企業や店舗の表には、共通の札を掲げます。
観光で訪れた人やただ通りがかっただけの人でも自由に、
トイレが利用できます。
●そのため、トイレはいつもキレイにし、必ず花を飾ります。
そして、トイレを借りに来た方には、いつも笑顔で元気よく、
「どうぞ、こちらです、ごゆっくり」(仮)
と出迎え、帰り際には、
「いってらっしゃい」
と見送りします。
●これはなかなか簡単そうで続けるのが難しいですが、
まずは賛同してくれる企業や店主からはじめます。
●「もし街中が参加したら、街中に札があふれる」かもしれませんが、
それでもいいと思います。街の一つの名物になります。
●もし街中が参加し始めたら、トイレにより花をかえたり、
札もオリジナル性を高めたらいいのです。
●そうそう、掛ける言葉もその土地の方言だったら、なお、ステキですね。
●最後に、若松さんはこう言っておられます。
「(まちづくりをやってきて)何よりも嬉しいのは
『あなたのふるさとはどこですか』と尋ねられた子供たちが、
『夕日の日本一綺麗な双海町です』と堂々と言えるようになったこと」
●本当に整備された公園やコンクリートの建物は、必要なのだろうか。
+++++ 企画創造のポイント +++++
『 人がやっていないことを取り入れると個性になる 』
対応業種:ボランティア・社会貢献, 街づくり・商店街, 観光地