惹句工房の宇部和真です。
実は最近、都市伝説にハマっています。
近い将来、人間の脳にチップが
埋め込まれるそうです。
そのチップのおかげで
脳の記憶力がアップするそうです。
しかも、すでにアメリカでは
50万人ほどの人が
チップを埋め込んで生活しています。
信じるか信じないかは、
アナタ次第です。
・・・
・・・
さて、本日もよくある質問に
お答えしていこうと思います。
Contents(目次)
【 今日の質問 】
Q. ブログを1年ほど書いているのですが
全然集客に繋がりません。何がいけないのでしょうか?
【 回答 】
A. ブログ集客に失敗してしまう原因は・・・
「売り込みすぎちゃうこと」です。
結構これ多いです^^;
そもそもブログとはなんでしょう?
集客するための道具?
自分をブランディングする道具?
・・・
・・・
結論。
ブログは集客には不向きです。
よくよく、
集客を目的とした
ブログのご相談を受けますが、
ブログを 集客 に使う。のではなく、
ブログは 誘客 に使う。んです。
× 集客 ・・・「売り込み・セールス」
○ 誘客 ・・・「問い合わせ・申込み」
あなたは、
その業界のプロフェッショナルですから
ブログでは、”お役立ち記事”を
書くことをオススメします。
見込み客が知りたいことを
お役立ち記事としてまとめておくことで、
あなたの専門分野を ”欲しがっている” 人が
検索 で
あなたのブログに
訪れてくれるようになります。
その記事が有益であればあるほど
お客さんはあなたのやっていることに興味を持ち
あなたの元に来てくれるようになります。
ブログの目的は
集客することではなく
見込み客から見つけてもらうこと。
ブログで見込み客を集める3つのポイント
1. ブログのテーマを1つに絞りましょう
2. 見込み客が検索しているキーワードを含めましょう
3. クリックされるタイトルにしましょう
です。
たとえば、あなたが、
Webサイト制作のプロなら、
- テーマ:3ヶ月で売上を2倍にするウェブ戦略
- 検索キーワード:「売上アップ」「ウェブ戦略」「制作」
- 記事タイトル:売上がアップするウェブ戦略15の改善ポイント
という感じで、お役立ち記事をどんどん書きましょう。
インターネットで集客できている人の
ブログを読んでみてください。
うまくいっている人ほど
ブログで集客していないはずです。
読んだあとに「為になった。」と思う
記事を書いているはずです。
ぜひ、今回お伝えした3つのポイントを活用して
ブログを書き続けてみてくださいね。