今日は、宇部和真の元に
ウォーキング講師のHさんがいらっしゃいました。
Contents(目次)
ウォーキング講師必見!本日のお悩み公開!
まず、Hさんのお悩みは、
頭の中にある想いを、
なかなか言語化できていなかった模様。
現在行っている
ウォーキング講師のプログラムは
主に、女性や男性社長に向けた
メニューになっています。
相談前のHさんが持っていた「メリット」は?
Hさんがお持ちのウェブサイトの
メリットは、
正しい歩き方を身に付けることで
姿勢が改善される
を、前面に出していました。
はい、お気づきかと思いますが、
キャッチコピーはなかった・・です^^;
宇部和真がアツマルシカケを作るとこうなった!
色々ヒアリングして解った事は、
姿勢の改善は、立派な社会貢献に繋がると言う事。
歩き方を変えるだけで
子供への教育を変えることができるということ。
とはつまり、
それだけ大きなビジネスモデルを
創ることができ、
今持っている単発の商品だけでなく、
様々な人たちのお役に立てる
商品づくりができると言うこと。
(= 継続的な収入に繋がるモデル)
ここには公開できませんが、
今日は、商品名のキャッチコピーも
ご提供させていただきました!
ウォーキング講師Hさんの、お客様の声をいただきました!

実際に、キャッチコピーを作る前は
どんなところに詰まっていましたか?
1番は、社会性と言うところを
「なんとなく」でしか
考えられていなかったけれど、
私が伝えたい想いは
社会性の部分でした。
自分自身で
それがなかなか言語化できなくて
モヤモヤしていました。
どちらかと言うと、
見た目をかわいい感じにして
女性に刺さるような
表現にした方がいいのかな?とか、
男性に向けて、
また違う表現にしたほうがいいのかな?とか、
お客様に合わせて
表現を変える方法に迷っていました・・!
実際にアツマルシカケを作ってみてどうでしたか?
モヤモヤしていた部分を明確にしてもらいました!
今日、宇部さんに作成していただいた
キャッチコピーは、どの方にも刺さるような表現で、
かつ抽象的ではなく
しっかり的を得たものになりました。
私が伝えたかったことを
一言でまとめてくださいました!!
Hさん、ありがとうございます^^
追伸・・・
せっかくなので、
姿勢を正してもらう
代表の宇部和真。
顔が謎に硬直しています笑